会期 | 2026年3月1日(日) |
---|---|
大会長 | 酒井 朋子 東京科学大学リハビリテーション科 准教授 |
会場 | 東京科学大学湯島キャンパス M&Dタワー2階 鈴木章夫記念講堂 ※アクセスはこちらからご確認ください。 |
主催事務局 | 東京科学大学病院リハビリテーション科 〒113-8519 東京都文京区湯島1-5-45 Tel 03-5803-4021/5648 |
本学会は一般演題、教育研修講演3演題で構成いたします。
教育研修講演
講演1. 13:30-14:30 | 回復期リハビリテーション病棟における心臓リハビリテーション医療の視点 牧田 茂・川口きゅうぽらリハビリテーション病院・副院長 取得可能単位:生涯教育研修、認定臨床医 |
---|---|
講演2. 14:40-15:40 | 災害医療の歩みとリハビリテーションにできること 植木 穣・東京科学大学災害危機管理部・部長 取得可能単位:生涯教育研修、認定臨床医、日本整形外科学会教育研修講演単位(2, 13, Re) |
講演3. 15:50-16:50 | スポーツ外傷に対する高気圧酸素治療の実際とメカニズム 柳下 和慶・東京科学大学リベラルアーツ研究教育院・教授、病院スポーツサイエンス部門長 取得可能単位:生涯教育研修、認定臨床医、日本整形外科学会教育研修講演単位(2, 13, Re) |